歯科用CT Dental CT より確実な治療の基礎診断に
CT検査のデータを使用します

歯科用CT

歯科用CT検査は確実な
歯科治療に不可欠です

宮本歯科の歯科用CT「トロフィーパン スマート オシリス3D」は、従来のレントゲン撮影と組み合わせることで、より正確な診断を行うことにつながり、歯科治療を確実に行うことが可能となり、これにより患者さんのリスクを低減した安全な歯科治療につながると考えます。

レントゲン検査に対するCT検査の優位性

CT検査では、平面的なレントゲンだけでは分からない親知らずや顎の神経・血管の3次元的な位置、歯の根と顎の状態、歯周病(歯槽膿漏)の進行に伴う骨の状態、そしてインプラントの術前・術後の検査など治療につながる基礎診断に繋がるデータを得ることができます。

インプラント治療、また根管治療などの詳細な審査診断や治療計画の作成には、撮影費用・画像診断費用をご負担いただきます。詳しくは歯科医師・歯科衛生士、またはトリートメントコーディネーターにお尋ねください。

実際のCT検査による口腔内データ

右下の奥歯を横から見た画像です。
赤枠の中、一番奥の歯内部の黒い線状部分が根管(歯の神経)です。
左右2本に分かれているのが見えます。

同じ部分を上から見た画像です。
横から見れば別々に見えた根管ですが、上から見ると歯の途中でCの字のように一つに繋がっているのが確認できます。

専門的な診断は3方向のスライス画像で行いますが、一般の方には解りづらい部分もあるのでイメージしやすい3D画像でもご説明します。

CT 検査による被ばく線量

CT 検査を行うにあたってのデメリットとして放射線(X線)による被ばくがあります。

宮本歯科で導入している歯科用 CT は「トロフィーパン スマート オシリス3D」というもので、短時間でお口全体を一度に撮影することが可能です。
1回の撮影の被ばく線量は0.02-0.1mSvと年間の自然放射線量(1.5mSv・日本平均)と比べてはるかに低くなっています。

患者さんの被ばくは最小限に抑える努力は当然のことではありますがCT撮影における被ばく量は人体に影響がある量では無く、それと引き換えに得られる撮影情報には被ばくのデメリットを補って余りあるメリットが十分にありCT検査は患者さんにとっては有益なものになると考えます。

CT検査の流れ

カウンセリング

カウンセリング

CT検査は医師の判断に基づいて行います。
検査についての詳細はトリートメントコーディネーターがご説明いたします。
基本的に歯科インプラント・根管治療はすべての患者さんにCT検査をご案内しますが、審美修復(審美歯科)でも必要となる場合があります。

CT撮影

CT撮影

院内レントゲン室に移動後、防護服を身に着けていただきCT撮影を行います。
撮影準備 2~3 分
撮影時間 10~15秒

基礎診断

診査診断

撮影したお口のCTデータやレントゲン・口腔写真などをもとに、歯科医師が診査診断を行います。
インプラント治療・根管治療は画像分析と診断に一定のお時間を頂き、再来院時にご説明いたします。

CT 検査費用

CT撮影 費用(税込)
CT撮影 ¥ 11,000
診断 費用(税込)
インプラント CT画像診断 ¥ 55,000
根管治療 CT画像診断 ¥ 11,000 ~

※治療費は全て税込の価格となっております。