1. トップ
  2. よくある質問
  3. 虫歯治療の質問一覧
  4. 歯の表面に黒い斑点があり、何回磨いても取れません。診ていただけますか?

FAQ よくある質問

歯の表面に黒い斑点があり、何回磨いても取れません。診ていただけますか?

患者さんから良く頂くご相談に「歯に黒い点、これって虫歯ですか?」「黒く見える部分を何回磨いても取れない」と言う声があり、実はこのお悩みは少なくありません。歯についた黒い斑点はすべて虫歯という訳ではありません。着色で汚れている場合も黒く見える事があります。

歯に黒い部分がある主な原因

1.歯の着色

歯の表面に黒い部分が出る原因の1つが「着色汚れ」、いわゆる「ステイン」によるものです。
ステインは歯の表面を覆っている「ペリクル」という物質がコーヒーや紅茶などに含まれるタンニンやタバコのヤニなどと結びついてできます。ステインは歯の表面に固着している状態のため、口をゆすいだり、歯を磨いただけでは取れません。

2.虫歯

もう一つの主な原因はやはり「虫歯」になります。しかし、黒い部分の大きさ=虫歯の大きさとは限りません。表面に見えるのは小さな黒い点だけでも、歯の中で大きな虫歯が広がっている場合もあります。
黒い部分が本当に虫歯なのか、どの程度虫歯が進行しているかを確認するためには歯科医院でのレントゲン検査などが必要になります。

対策や治療法

1.歯の着色対策

タンニンやヤニは摂取してすぐにステインになる訳ではないので、食事後に口をゆすいだり歯磨きをするだけでも歯の着色対策になります。
コーヒーやお茶を日常的に飲んだり、喫煙をする方の場合、研磨材を含んだ歯磨き粉を使用して歯磨きをすれば、ある程度汚れが除去できますが、研磨材入りの歯磨き粉を使用することで逆に歯が傷ついてしまい、さらに着色が付きやすくなってしまいます。
研磨材を含んだ歯磨き粉を使ってのセルフケアには限界があるので定期的に歯科医院で検診とクリーニングを行うことをお勧めします。

また、全体的な歯の白さを求める場合はホワイトニング治療を行いますが、歯の着色を防止するものではありません。

2.虫歯の対策・治療法

本当に初期の虫歯(C0)は再石灰化が進むと一部が黒ずんで見える事がありますが、この場合は虫歯が自然治癒している状態なので、特に処置などはせず様子を見るだけで終わることがあります。それ以外(C1~C4の段階)では進行度に対応した治療を行います。
虫歯の予防も基本的には着色対策と同じで、食後のセルフケアや定期的な歯科医院での検診が重要になります。

虫歯の進行度と治療

歯のお悩みは保険治療からスタート

歯の黒い斑点は「着色」あるいは「虫歯」が主な原因です。しかし見分ける事は肉眼だけでは難しく、歯科医院での確認が必要です。
銀座の宮本歯科では、保険治療をふくめ新規ご来院の患者さんすべてに精密検査、TC(トリートメントコーディネーター)によるカウンセリングを提供し、お悩みをしっかり伺い、丁寧に検査し、分かりやすく話す歯科治療を実践しています。

歯の「黒い斑点」が仮に虫歯であった場合は、初期虫歯(う蝕)の方が削る量も少なく軽い処置で済み、健康な自分の歯をより多く保存できます。また着色汚れも酷くなると歯の見た目(審美性)が悪化します。黒く見える部分が小さくても「今は痛くないから」と放置せず、銀座並木通りの宮本歯科までご相談ください。